髪質改善・ヘアエステって結局なんなの?

こんにちは、
北千住・上野のフリーランス美容師
キムラ タカアキ です♪
初めましての方はこちらから
質問・ご相談はこちら
限定記事も配信中♪
↓ ↓ ↓ ↓
ここ最近は一般的にも浸透したであろう
髪質改善やヘアエステというワード
言葉の雰囲気的になんとなく
【髪質を良くしていくメニュー】
というイメージを持たれている方が多い
のではないでしょうか?
でも実際にどう言ったものなの?
髪質改善するとどうなれるの?
と言った具体的な事を解説していきたいと思います♪
髪質改善って何?
まず、大元の髪質改善は何の事を言うかについてですが
特に定義はありません
こう言うメニューをするから髪質改善とか
これを使うと髪質改善とか決まりは全くありません。
あえて今ある美容院のメニューに当てはめるとしたら「トリートメント」の部類に入るものかと思います。
目的や結果的には
「髪の悩みを解決出来る」
「髪が扱いやすく、キレイになる」
そんな事が叶うものになっています。
実際の種類はどんなものがあるの?
本当に美容院や美容師によってバラバラなので
ひとつひとつあげたらキリがないのですが
(と言うより把握しきれない)、
今一般的にメインとなっている2つのタイプを説明していきます。
メニュー型 |
「髪質改善トリートメント」「髪質改善ヘアエステ」などなど、カットやカラーなどと同じようにメニューの1つとして髪質改善を提案しているタイプ。
今までのサロントリートメントよりも効果を実感出来る・解消されなかった悩みを解決出来る。
と言ったものをメニューとして取り入れて施術する。
その方法も本当に様々で
・〇〇酸と呼ばれるような酸性の成分を髪に結合させる。
・ケラチンやPPTと呼ばれる従来トリートメントなどで使われていたものを、より効果の出る使い方で使う
などなど、本当に色々です。
更にこの沢山ある方法を、お客様ひとり一人の悩みに合わせて方法を変える所もあれば
お店のマニュアルとして髪質改善のメニューはこれ一択。 と言う所もあります。
最近は【酸熱トリートメント】と言われる
酸と熱を使ったものがメニューとされている事が多い印象です。
総合提案型 |
美容院のひとつのメニューとしてだけではなく、シャンプー選びや髪の扱い方などのホームケア。ヘアスタイルやヘアカラーの明るさなど
全てを含めて髪を良い状態に変えていくタイプです。
こちらは美容院での施術も当然行いますが、
普段のヘアケアの見直しや髪に負担がかかるような施術をなるべく避けるなどライフスタイル全般からプランを立てていく事が多いです。
また髪だけでなく、頭皮の状態を整えて健康な髪が生えやすくなる所から提案することもあります。
こちらの方がより概念に近い感じですね。
ざっくり分けると、この2つのタイプ、若しくは複合タイプに分けられるでしょう。
仕上がりが基本的にサラサラストレートなのは何で??
仕上がりの写真や動画を見ると、基本的に
ツヤツヤ〜サラサラ〜なロングヘア
と言う感じが多いですね。
実際に施術を受けた事がある方は分かると思いますが、最後の仕上げでストレートアイロンを使う事がほとんどです。
『ストレートアイロンすればキレイに見えるじゃん、ずるいじゃん!』
と思う方もいるかと思いますが、ちゃんと理由があるんです。
基本的にサロントリートメントなどで使われる成分は、熱を加えたり脱水する事で定着しやすくなります。
特に〇〇酸と呼ばれる、髪質改善で使われる事が多い成分は熱処理が必須です。
ドライヤーやブローのみだと抜け切らない水分を抜いたり、熱を均等にしっかり与える為にストレートアイロンを最後に通すんです。
あともう1つはSNS映えするから
ちなみに、クセは伸びるかについては
トリートメントではクセは伸びません。
多少落ち着く・扱いやすくはなりますが、根本的には変わりません。
(仮に伸びたらそれはトリートメントでは無いのかもしれない)
注意点
髪質改善と言うメニューで良くあるのが
新規成分を使った施術です。
一般の方がその判断をするのは難しいのですが
・カウンセリングをきちんとしてくれる
・メリットやデメリットの説明がある
・信頼できる人にお願いする←ここ重要
この辺りで判断すると良さそうです。
更に、髪質改善と謳っているけど実際には
・弱い薬でかけるストレートパーマや縮毛矯正
・今まで通りのサロントリートメント
と言う事もあるそうです。
とはいえ髪質改善自体に定義がないので
『クセの悩みが改善できるから髪質改善』
『結果的に髪がキレイになったから髪質改善出来た』
などなど、考え方や提示の仕方はお店や美容師それぞれ。また実際に施術を受けるお客様次第なのでこれが良いとか悪いとかはありません。
ただ、
・美容師側の都合が悪い事を説明しない。
・よく分からないけどとりあえず流行ってるからやってる。
などの事がなく、髪質改善をされるお客様が満足のいく結果になれば良いのかと思います。
こう言うケースも髪質改善のようなものですね
↓ ↓ ↓
まとめ
美容院や美容師によってやり方や考え方などバラバラですが
【髪をキレイに扱いやすくする為のもの】
と言うところは共通しているのかと思います。
結論何が言いたかったですが、
髪質改善は概念
みたいなものです。
髪質改善に関しては否定も肯定も特にないのですが、髪の悩みが無くなってキレイになる人が増えればなんでもいいのではないでしょうか?
ここ最近は言葉が一人歩きしてる感があったので、個人的な見解でした。
髪質改善以外でも、悩みを解消出来る方法は沢山あります。
お悩みがある方は是非一度ご相談ください^_^
それではまた!
ご相談はこちらから
ご相談・ご予約はこちらからお願いします!
LINEでの事前カウンセリングやお悩み相談など気軽にご連絡下さい。
↓ ↓ ↓

キムラ タカアキ

最新記事 by キムラ タカアキ (全て見る)
- 【美容院の仕上がりを】 お家で艶髪を再現する唯一の方法 - 2021年3月4日
- ヘアオイル選びに迷ったらコレ! 質感最高のヘアオイル 【ハッチ蜜】 - 2020年12月15日
- バスタイムがグレードアップ!! 保湿力最高の【LUCIE K(ルーシーK)】 - 2020年12月3日