自分でスタイリングするのと何が違うの?ストカールの3つのメリット 【 北千住 縮毛矯正 パーマ】

こんにちは、
北千住・上野のフリーランス美容師
キムラ タカアキ です♪
初めましての方はこちらから
ご予約・ご相談はこちらから↓ ↓ ↓
☆次回予約始めました☆
縮毛矯正・ストカールを初めとして、
いつまでもキレイな髪でいられるお手伝いをしております。
ストカールのメリットとは?
ストカールは乾かすだけで形になる、キレイにまとまるのが最大の特徴ですが
自分でスタイリングするのと何が違うの?
はい、そうですね。自分でスタイリング出来るならわざわざストカールをしないでも良いんじゃないかと思われる方もいるでしょう。
ここでストカールの3つのメリットをご紹介します。
スタイリングの時間を大幅短縮
クセによってうねる・広がる方はスタイリングをする時に
アイロンやブローでクセを伸ばす
↓
毛先にカールをつける
これって結構大変ですね、特に1日の中で一番忙しい朝にやるのは時間との戦いになってしまいます。
ストカールの場合は夜にしっかり乾かしておけば、朝は寝ぐせ等で乱れたところを少し直す程度で終了です。メチャクチャ時短になります。
時間が経ってもキレイをキープ
せっかく頑張ってスタイリングしても時間が経つと髪が広がってきたりまとまらなくなってくる、カールが取れてしまう。
特に天気が悪い日や湿気がある時はあっという間に元通りになってしまいますね。
ストカールはパーマに分類される施術です。
1度しっかりかけておけば、天候になどにも左右されず一日中キレイな状態をキープ出来るんです!
繰り返しの熱によるダメージを軽減
毎日コテやアイロンをつかっていると、髪にダメージが蓄積されていき固さやパサつきが出て来てしまいます。
ストカールも全く傷まないわけではありません。薬剤も使うので髪への負担も出ますが毎日のアイロンと比べた時に、圧倒的に負担は少なくなります。
こちらの記事もご参考に
と言ったように自分でスタイリングするのと比べて様々なメリットがあるんです。
では実際に施術事例のご紹介です
ご来店時(ビフォー)
今回のお客様です、クセによる広がりが強くまとまらなくなっています。
乾かすだけだとこのような状態になってしまうので、普段はアイロンでクセを伸ばしつつ、コテでカールをつけているようです。
今回はストカールでツヤツヤなワンカールスタイルにしていきます♪
仕上がり(アフター)
まとめた動画はこちらから↓ ↓
(画像スライドでそれぞれ違いを見て頂けます)
アイロンもコテも必要なし、毎日の手間と悩みが解消されました。
これで朝もゆっくり出来ますね、ありがとうございました😊
まとめ
今回はストカールの特徴やメリットをご紹介して来ましたが
髪の悩みやストレスが解消されて、毎日楽しく過ごせる
これが一番の特徴であり、常に心がけてる事です。
そんなヘアスタイルをストカールに限らず提供させて頂きます、日々の髪の悩みは何でもご相談くださいね^_^
それではまた♪
ご相談はこちらから
ご相談・ご予約はこちらからお願いします!
公式LINEでの事前カウンセリングやお悩み相談など気軽にご連絡下さい。
↓ ↓ ↓

キムラ タカアキ

最新記事 by キムラ タカアキ (全て見る)
- ヘアオイル選びに迷ったらコレ! 質感最高のヘアオイル 【ハッチ蜜】 - 2020年12月15日
- バスタイムがグレードアップ!! 保湿力最高の【LUCIE K(ルーシーK)】 - 2020年12月3日
- ハイグレードなのにコスパ良し! ミニマルシャンプー・トリートメント - 2020年11月25日