【梅雨到来】湿気で髪がまとまらない原因と対策3選
こんにちは
東京の北千住の美容師
キムラタカアキ です。
縮毛矯正・ストカール・髪質改善を初めとして
髪の悩みを解消していつまでもキレイでいられるお手伝いをしております。
初めましての方はこちらから
☆ストカールについて
☆乾燥対策神アイテム
一年の中で最も髪がまとまらない梅雨。
お家で頑張ってスタイリングしても職場や駅に着く頃には髪がボサボサ…そんな憂鬱な毎日が続きますね。
今回は梅雨時期や湿度が高い時期に起こるお悩みの原因と対策方法をご紹介します!
湿気で髪がまとまらないのは何故?
天気が悪い日やムシムシする日は髪のまとまりが悪かったり、スタイリングがすぐに崩れてしまいます。
要するに湿気がある時に起こる現象ですね。
ではなぜ湿気があると髪が崩れやすくなってしまうのでしょう?
これは空気中に含まれる
水分
によるものです。
髪の毛は乾く瞬間に形がついて、濡らすとまた元に戻ります。
スタイリングでブローやアイロンを使うのはその性質を利用してるんですね。
一度形がつけばお風呂やシャワーなどで濡らさない限りその形状を保っていられますが、
湿気った空気(=水分を多く含んだ空気)に触れていると髪が濡れたような状態になり、本来の髪の状態に戻ってしまいます。
特に癖毛の方やダメージのある髪の毛は水を吸いやすく、湿気の影響を受けやすいです。
更に日本人は8割ほどの人が髪にクセを持っていて、その本来の髪質が湿気によって出て来てしまうのです。
といったように日本に四季がある以上この問題は避けられないのですが、湿気が多い時期でも髪をキレイに保つ為の対策をご紹介します^_^
対策1: 髪を”疎水化” させる
疎水化(そすいか)なんて聞きなれない言葉を使うなよ!
という方も多いと思うので簡単に説明を。
水分を吸いやすく抜けやすい髪=親水毛
水分を吸いにくい、水を弾く髪=疎水毛
と言ったりします。はい、これだけです。
先程、髪が水を吸いやすいと湿気の影響を受けやすいと書きました。
髪が広がりやすい方やダメージ毛の人は親水毛なんですね。
なので髪を水分が含みにくい状態=”疎水化”させれば、湿度の影響を受けにくくなり髪がまとまりやすくなりスタイリングも崩れにくくなります。
じゃぁ髪を疎水化させるにはどうしたら良いのか?
それはサロントリートメントです。
しかし、美容院でのトリートメント全てがそうとも言えないので注意です。
髪がつるつるになったからって疎水化してるわけでは無いんですね。
髪を疎水化させる為の成分をきっちり定着させる必要があるので、その辺は髪の事などに詳しい美容師さんに相談してみましょう!
ちなみにキムラの場合は通常のトリートメントに加えて、質感改善トリートメントがそれにあたります。
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓
髪が水を吸いにくくなると、その分逃げにくくもなるのでパサつきも少なくなりキレイな状態を保つ事が出来ます。
対策2: お家でも出来るヘアケアアイテム
とにかく髪を湿気から守るのが大事なので、スタイリング剤やヘアケア剤もかなり大切です。
アウトバス(洗い流さない)タイプのトリートメントをきちんとつけて乾かす。
それだけでも日中の髪の収まり方が変わってきます。
また、普段スプレーを使わない方もこの季節は軽くスプレーを使うと有効です。
『ヘアスプレーは固まるのが不自然で嫌』
という方も、セット力の無い(固まらない)艶出しタイプでも髪表面をコーティングしてくれるので、それだけで湿気には強くなるのでおススメです♪
更にコチラのスタイリング剤
↓ ↓ ↓
ミスト状のジェルとなっていて、ドライヤー前やアイロン前に使うと自然な仕上がりで髪を湿気から守ってくれます♪
お家でのケアでもある程度湿気の対策は出来るので是非お試しあれ♪
対策3: クセ毛の方にマストなメニュー
髪を疎水化させても、ホームケアを頑張ってもクセが気になる方にはある程度限界があります。
そんな場合はやはり縮毛矯正が一番効果的です。
縮毛矯正は不自然な仕上がりになる・ダメージが大きいなどのネガティブなイメージもありますが、そんな事はありません。
自然にかける事もダメージを少なくかける事も全然出来ます(当然かける美容師によりますが)
また、真っ直ぐだけだと物足りない方にはストカールで毛先にカールをつける事も出来るんです♪
縮毛矯正・ストカールの最大のメリットは簡単なスタイリングとスタイルのキープ力です。
どうしても髪がまとまらない方は梅雨時期だけでもかける事をオススメします♪
まとめ
梅雨や湿度が高い季節の対策として、お家で出来る事とサロンでのメニュー、それぞれご紹介しました。
効果や持続性としてはサロンでのケアの方が効果は高いので(当然ですが)、美容院でしっかりケアをしてもらって補助的にホームケアで対策するのが一番良いかなと思います。
今回ご紹介したのは基本的な対策方なので、その他細かいお悩みは是非ご相談ください^_^
それではまた♪
ご相談はこちらから
ご相談・ご予約はこちらからお願いします!
公式LINEでの事前カウンセリングやお悩み相談など気軽にご連絡下さい ↓ ↓ ↓